
SPCア・クール梨園では、1995年の開設以来、循環型農場としてゲスト(消費者)のみなさまのもとへ、美味しさと安心を追求した梨をお届けしています。

堆肥については「循環型農業」をご覧ください。

梨を収穫する時は、一つ一つ手作業で行なっています。
また、少しでも美味しさが長く保てるように、早朝5時から収穫を始め、気温が上がり始める朝8時には倉庫に搬入しています。
品種 | 味の特長 | 収穫時期予定 |
幸水 | さっぱりとした甘さとシャキシャキの食感で、果肉には果汁がたっぷり含まれ、一口食べると強い甘みが広がります。日持ちはやや短めです。 | 8月20日頃~下旬 |
豊水 | 甘さと適度な酸味の絶妙なバランスが美味しさの秘密です。郷愁を誘う香りは格別です。『幸水』に比べ日持ちは良いです。 | 9月上旬~中旬 |
新高 | 味覚の秋を代表する 人気の梨です。果肉の優しさと酸味が少なく、飽きない上品な甘さを持ち、舌自慢に人気です。 | 10月上旬~中旬 |
新興 | たっぷりの果汁と甘さの中に適度な酸味があり、奥行きのある味わいです。貯蔵性があるのも『新興』の特徴です。 | 11月上旬~下旬 |
愛宕 | 晩生梨の最高傑作!梨の中で一番大きい“王様梨”です。大玉ながら果汁に詰まった甘さは最高です。お正月にも召し上がれます。 | 2019年頃予定 |
*収穫時期はあくまで予定です。天候により多少前後します。 |